方向転換2016-11-19 Sat 19:15
最近コミュニティを管理している友達が私以上に頑張っています。
私自身管理でもいろいろな事があり心悩ませてきていました。 その管理者の言葉で私もそうだなと思った言葉があったので引用します。 こんばんは 皆様ちゃんといい子で、ご主人様に尽くしていますか? ちゃんといい子にしないと、捨てられちゃいますよ。 なーんてこと書いてみましたけど、そんなこと無いと思います。 私、とあるネットゲーム(まぁセカンドライフです)含めて、 奴隷にしてください。っていう人、メール調教、リアル調教含めて述べ10人ぐらいはいたことがあるんです。(現在進行形含めて) *奴隷側だったこともありますよ。個人的にはサブミッシブだとおもってます。 で、私なんかがご主人様側でいいのかな、楽しませてあげられるかな? と思いつつも、ご主人様やったことがあるんです。 その中で、奴隷側を捨てたことって、一回も無いんです。 私だけかもしれません。本物のミストレスなら容赦なく捨てるのかもしれないですね。 で、今もわたしに10人超える奴隷がいるの? いいえ、いませんよ。 ご主人様が奴隷に捨てられてしまうんです。 これ、他のご主人様たちにも聞いたことがあるんです。 もういらないとか、終わりにしましょうって、ご主人様側からいったことある人、そんなに多くないみたいですよ。 まぁ、私もそうだったし、聞いた相手もそうでしたけど、、 特に多頭のご主人様は捨てられてる率がたかいですね;) はっきり終わりましょ、って言ってもらえることもあれば、大体が、フェードアウトです。 基本的には、奴隷側が、だんだんかまってもらえなくなって、面白くなくなってきて、逃げていく。っていう感じで振られます。 ご主人側から、いらないっていうことほとんどないんですよ だって、飽きても、ほっておけばいいから。 相手してもらえなかったとしても、べつにお前いらない。とかいわなくたって、こっちから構わないだけの話なんです。 奴隷側は複数ご主人持てないから、死活問題ですよね。:) *中には、複数ご主人様持ってる奴隷いますけどねぇ、、いいのかな、、 そんなこんなで、ご主人様から振られることってのはまず無いんじゃないかと思ってます。 ご主人様に、飽きられて、相手してもらえなくて、その結果つまらなくなって逃げていく。 ひどいですよね。ご主人様たち。 あきるなんて、ほんとひどいやつです。。。? 飽きられない努力をしてますか?プレイを考えるのはご主人様の役割だとおもっていませんか?あなたはご主人様にとって有能な奴隷ですか?あなたはご主人様をたのしませていますか? あなたはご主人様に飽きられていませんか? もし、飽きられているならば、ご主人様はあなたを捨てないですけど、あなたはご主人様をいずれ捨てますよ。 確かに何も言わずに、フェードアウトしていく被管理者がほとんどですね。連絡が無いからといって勝手に管理をきるのもいいのでしょうが、それは相手に失礼という事で私の場合は保留としてきていました。結局は連絡無いままです。中には礼儀を尽くして挨拶して去っていかれる方もいます。 多くの人管理してみて思った事は、マゾという概念が何か違うような人が多いという気がします。 男性の管理は私自身が疲れてきてて、今私を信じて残ってくださってる方たちだけでいいと思います。気分転換に女性で管理されてみたい方居れば管理をお受けしてもいいですよ。といっても真剣な方に限りますけどね。まあいないでしょうねww |
最近考える事2016-11-11 Fri 15:54
管理者と被管理者の関係について
私はこのブログを開いてから、数多くの人から管理を依頼されてはそれを受けてきていました。感覚としては奴隷とかではなく同じ趣味を持つお友達のように扱ってきました。 今日ある人にたずねました。 「私はあなたから見てどういう立場なのかと。」 答えは、 「女王様?管理者という立場でありながら,さとみさんは「大切なお友達」とおっしゃっていますよね。被管理者と友達が同一人物というのに違和感があります。違和感という表現が適切かはわかりませんが、変に思います。」 確かに私の中にあった違和感もそれかもしれません。とはいえ被管理者とは逆の感覚ですけど管理のとき以外は友達として話していても、被管理者はあまりそういう感じでは話してはくれません。 相手にすればあくまでも上下関係なのですから、そういう風になれないものですよね。私自身被管理者は家畜とか奴隷と思って扱う事に抵抗があったから今のような状況になったのでしょう。 昨日、ある管理者のつぶやきとして「管理者に敬意を」という事について書きました。 その管理者が言ってる事は私も同じように思う事もあります。でも被管理者を友達と思うがゆえに、それに近い事を思ったときもそういうことは口に出して言いませんでした。 被管理者からすれば自分の性癖を満足させてもらいたくて管理を希望します。管理する側が気軽に受けるべきではなかったのでしょう。私自身これで生計を立てているわけではありません。管理はあくまでも自分の趣味の範囲で空いた時間に管理をしてるだけ。リアの生活を優先させなきゃ生きていけないのですから。 でもそういう現状には関係なく被管理者にしては管理されてる充実感を求めてきます。私がそれらに対する対応や返信が遅くなったり、状況によってその日にできなかったりすると、被管理者からは「私はどうでもいいのですか。」「興味がなくなったの。」「なぜ返事してもらえないのですか。」とか言われたりしたこともあります。 こういうとき、私自身も思う事があっても私自身が対応出来てないんだと言い聞かせて黙ってきていました。少しでも被管理者が楽しめるようにしてあげようと。この時点で管理者ではないですよね。どっちが主導権を持ってる状態なのかわかりません。結局、私の対応が満足いかず徐々にコミュニケーションが減り去っていかれます。 被管理者からすれば管理してもらってるんだから、そういう気分のときはすぐにでも相手してほしくて、それが時間がなくて相手もそぞろになったり、全く返事する余裕もなく相手してもらえずに、空振ってしまうと虚しくなるのもわかります。そういうのを満足したくて管理をお願いしてるのでしょうからね。 管理者側からすれば(あくまで私の視点です。他の管理者はわかりません。)精一杯空いてる時間を使って対応していましたが、すべてに対応するにはキャパが足りなさ過ぎました。「なぜそこまで言われなきゃいけないの」と思ってししまったり、「こちらから話しかけて返事ないことも多々あるのに、私がしなかったときだけ責められるのは腑に落ちない。」とか考えてしまうのは私のわがままなのかと思って口にも出しませんでした。 課題にしても、私のほうから指示をしても、「それはできません。」「気分が乗りません。」といって話題を振っても興味がなければしてくれない事も多々あります。その時相手は「もうしわけありません。他の罰は何でも受けます。」とは言ってくれますが、社交辞令なのでしょうね。 いつも被管理者には言っていますが、本当に性癖的なことを好きなときだけ責めてもらいたければ、お金を出してでも、それを専属しているプロの人達二お願いした方が、満足した対応をしてくれていいと思います。私は自分のリアの生活の間に趣味として、管理をしてるので対応しきれていないことも多いので、それに不満に感じられても仕方ないからです。 このブログどこまで続けていけるかはわかりませんが、こんな私でも信じてついてきてくれる限りは続けるのが礼儀だと思って頑張ります。といってこんなこと書いた夜にすべての人がいなくなっていてもおかしくはないですけどね。 私自身頑張ってきましたが、認められず数多くの人が管理を希望し去っていくといった事実が、実力がない事の証明でしかないのでしょうから。 ![]() |
勘違いとすれ違い2016-08-26 Fri 09:14
今まで数多くの方が管理されることを希望し、そのご自然消滅的にいなくなるということが繰り返されてきました。
それぞれに思いがあって希望されていた対応と違って、去っていかれて方がほとんどなのでしょうね。 私自身これを生業にして生きているわけではなく、生活するための本業も持っています。そのため対応できることにも限りが生じてしまいます。 もしすぐに会いたいとか風俗的なことだけをお求めなら、そういうことを専門にしてもらえる方のほうが、より希望に応えた内容のことをしていただjけると思います。 私自身別に奉仕活動しているつもりもありません。私自身の興味に値することをやっているだけです。 自然消滅の一番の原因は、コミュニケーション不足でしょうね。勝手に思い込んで自分で結論に至る。そして自分から身を引いていく。もしくは気持ちがさめてしまうということでしょう。 本音を言えば私も普通の人間で、ずっと頭でこのようブログの内容のような事ばかり考えているわけではありません。でも被管理者の方にすればその気持ちが高ぶった状態のときだけコンタクトを取ってこられる方がほとんどです。それを理解しできる限りその気持ちに対応してはいるのですが被管理者にすればその反応が物足りないのでしょう。こういう気持ちのすれ違いが勘違いを生み出してしまっているように思います。 冷静に考えてみてください。私としては出来る限り一対一の時間も大切にしていこうとは考えています。ですがこれも私のせいではありますが、多くの方を面倒見ていることで、目が覚めている時間中。食事中であろうが、リラックス中であろうが、仕事中であろうが、時間問わずにこのブログの内容のような話を続けられてそれに興味持ち続けていることが可能かということです。だからといって連絡してくるなといっているのではありません。 私自身の気持ちが乗れば責めもするし、課題で煽ったりもします。逆に気持ちが乗っていないときにそれを求められても反応が薄くなってしまうのも事実です。タイミングの問題もあるでしょう。なのでコミュニケーションは重要だと思っています。その辺の事を一部でも組んで今後対応していただければ今よりもっといい関係が築けるのではないでしょうか? 色々と書きましたが、私の気持ちをまとめるとこういう感じです。 わがままかもしれませんが、今のこの姿勢での対応を変えるつもりはありません。被管理者に言えることはひとつだけ、下ネタばかりでなく、もっとコミュニケーションとってくれたほうが、私自身の興味を引き出せますよ。私が興味持っていることをして気を引こうとするのではなく、もっと私が興味を示すことを引き出すことが上手になれば、より満足の得た調教へと発展する可能性はありますよ。 私物品の販売始めました。売れないだろうな。w |
実験台2016-08-20 Sat 20:36
昨日書いた「目指すもの」の記事を見て、33から、
こんばんは。ブログ拝見しました。つまるところ,さとみさんのための実験台ということですね。 実験台にしているつもりもないんだけどね。自覚はないけど、本当にそうなのなら、好奇心で回答を求めるのは控えるべきかな。被管理者は人であってモルモットじゃないですからね。 ![]() |
目指すもの2016-08-19 Fri 19:32
管理において目指すものと言われたら何なのでしょうね。
この前チャットに33が書き込みしていました。 「さとみさんの期待に応えられるM,ハードル高いです。。」 別に求めていないんですけどね。そこまでハードなこと。 元はと言えば、このブログ01から管理してほしいと言うところから始まったもので、ブログを書いて以来一度も募集はしたことはないのに、興味本位で人が集まってきたと言う感じですからね。 私自身が興味あるのは「求めてるM」ではなくて、私自身の疑問や好奇心の探究であって、被管理者は射精をできないように管理してほしいと言う意味で管理を請け負っている中で、そういう私の興味に対して協力してもらえるならしてもらっていると言う感じなので、特に何かをしてもらわなくても私としては別にかまわないと言うスタンスです。 17にはマッドサイエンス的な感じと言われて、確かにそういうようなものなのかなとも思いました。 常軌を逸した科学者か。w マッドサイエンス(狂科学者) 従来の科学では説明のつかない、或いは現在の技術では不可能なものを研究している。そしてしばしば研究を完成させてしまう。性格が狂っている。 性格が常軌を逸しており、しばしば研究のために法・倫理・他人の迷惑を省みない。 (ピクシブ百科事典より引用) 私の場合は前者にあたるのかなと、妙に納得。常識からは逸脱しないように気をつけないとね。まあ私には知識が足りないと言う致命的な欠点がある殻科学者にはなれないけどね。 ![]() |